p e n g u i n - b o x . j p
since 2001.5.1

メガネいろいろ

一山モデルはあまりモデル数がないので見掛けたらとりあえずチェック。 最近購入した順に並んでいます。

Oliver Peoples Alcott 2006.9.30 丸善 ラゾーナ川崎店 オープンしたばかりのラゾーナ川崎をぷらぷらして、 たまたま丸善のメガネコーナーに寄ったら顔にぴったりフィットする一山のフレームだったので購入した逸品。 オープン記念ということで一山をいくつか揃えているらしいがこれ以外のは微妙に合わなくて断念。 カメマンネンのツーポイントはデザインはいいんだけどなー。 あと、丸善のオリジナルメガネケースは見た目のわりに内部が広くて使いやすい。
無印良品の黒セルフレーム 2006.9.24 無印良品 有楽町店 無印いわく黒フレームが最近男性にはやっているらしいので、一山を作るついでに買ってみたモデル。
無印良品の一山フレームモデル 2006.9.24 無印良品 有楽町店 添付の鼻アタッチメントなしでもぴったりフィット。フレームが細くてレンズも薄いので超軽量な逸品。
オプティシアン・ロイド オリジナル DU-1502 2006.8.18 オプティシアン・ロイド 一山専門のグリークカットを扱っているショップということで原宿まで行ったもののいまいち合わなくて、 変わりにロイドオリジナルのこれがよさげだったため購入した逸品。
カメマンネン KMN-30 2006.8.18 銀座レモンオプティマ 初めての一山タイプ。鼻パッドがないとこんなに楽なのかーとちょと感動。
CANVAS READ CR-174 2004.12.19 Coolens@東急ハンズ横浜店 ハンズをぷらぷらしてなんとなく買ってみた5000円のモデル。一年半以上使って特にレンズの痛みもなく上出来と思う。
David Hicks MT-11-DH8144-2-51 1999.5.30 東海メガネ・コンタクト レノマのフレームが錆びてきたので買い換え。
レノマ 1994.6? 東海メガネ・コンタクト 初めてのメガネ。

メガネヒストリー

初代~3代目と8代目。
昔はレンズがでかかった…
3代目~8代目 一山モデルの比較

更新履歴

  1. 2006.10.01 初版作成


penguin-box.jp by ka's