100均の超軽量なトートバッグをショルダー化したらいい感じになったのでメモ
![]() ![]() |
軽さ新次元!! A4サイズが入りながらもわずか110gと圧倒的な軽さの100均トートバッグにハトメを打って ショルダーベルトを付けたらいい感じになりました。
ご注意!
- 当コンテンツは情報提供を目的としたものです。
- 当コンテンツの使用に際し、ケガやその他不利益を被っても本サイト管理者は一切の責任を持ちません。
- 当コンテンツの使用は各自の責任において行って下さい。at your own riskです。
背景
軽いカバンを求めてこれまで マンハッタンパッセージ#2502(380g)や ダピパ(dapipa)Big-bag(280g)を 使ってきましたが夏になって荷物が減ったのを機にコンパクトなものを探すことにしました。 要件は①軽い、②A4が入る、③ななめ掛けできることです。
最近はハンズやロフトへ行く前にまず100均を見るのですがセリアでちょうどA4が入ってマチがペットボトルくらいの軽いのを見つけました。 一点、ななめ掛けできないのは自分でショルダー化できそうだな、と。改造に失敗しても105円なら痛くないし。
#2502をDカンでショルダー化 したときはナイロンのベルトを縫うのが大変だったのでハトメでショルダーベルトを付けられるようにしました。
部品・工具
-
使用した部品・工具は以下のとおりです。
- お出かけのお供に便利なトートバッグ(SYNAPSE JAPAN) - セリア(Seria)
- #25 ハトメリング 真鍮製 (穴径約10mm) 便利な打具セット付き(清原) - ユニデイ(Unidy)
- 厚さ10mmのゴム板
- ハンマー
ハトメだけならダイソーに25セット入りがあるもののこの穴径の穴あけがないためユニデイで工具付きを買ってきました。577円。
作り方
![]() |
カバンのフチを伸ばします。
![]() |
端から18mmくらいのところに穴の中心がくるようにハトメの穴を開けます。
※位置は現物合わせでいい感じのところにすれば良いです。
![]() |
ハトメを打ったところ。
![]() |
完成。
![]() |
おまけ。縦長版です。
更新履歴
- 2013.06.23 初版作成
- 2013.06.30 タイトル修正