マイクロラゲッジにライト・ベル・反射テープを付けてみた
背景
★もともと他社のキックスケータにライト・ベル・反射テープを付けて乗っていて安心感がある。
★通勤や出張で夜遅くにマイクロラゲッジに乗るとき、あると安心な感じがする。
ということで付けてみました。
★通勤や出張で夜遅くにマイクロラゲッジに乗るとき、あると安心な感じがする。
ということで付けてみました。
用意するもの
★ライト | ブリジストン・HL-SP1(400cd JIS前照灯規格品) |
★ライトホルダ | Bike gui・バイクライトホルダー(ミニマグなどのライトを自転車に取り付けるためのもの) |
★ベル | ヌーボー・フリーハンドベルNH-B709AP(太いハンドル部分に取り付けられるのがポイント) |
★反射テープ(1) | 3M Scotchlite PX9470シリーズ・ホワイト(東急ハンズで25mm x 50cmのものが800円くらい) |
★反射テープ(2) | ダイソーで売っている貼るタイプの黄色いヤツ |
★おまけ | Glimmis(グリミス)(リフレクタのキーホルダ) |
付けてみた
![]() | 走っているとグリミスが後ろへ回り込むことも… |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ハンドルまわり |
![]() | 走行モード |
注意・免責事項
- マイクロラゲッジの走行モードでの使用は、屋内での使用のみに適した設計がされています。
- 当ウェブページは単なる情報の提供を目的としたものであり屋外での走行モードの使用を推奨するものではありません。
- 当ウェブサイトの情報は各自の判断、自己責任のもとでご利用ください。
- 当ウェブサイトの情報を利用して発生したいかなる事象についても管理人は一切の責任を負いません。
更新履歴
- 2010.12.12 初版アップロード。
- 2011.01.03 インデックスを追加。
- 2011.09.25 ブリジストン・HL-SP1のリンク先を修正。